インク付きで5000円。
キヤノンでもエプソンでもなく
ALPS電気というメーカーのMD-5000とゆう10年前の物です。
そんな昔のポンコツのくせにいまだに2~3万とかの値がついてて、
もうね、
変態プリンターですよ。
普通の家庭用プリンターはインクジェット方式ってのなんですが
こいつは今家庭用では使われていない熱転写方式を採用してます。
非常に孤高です。
インクジェットが水性ペンとしたら、こいつは油性ペン。
紙以外にも平気で印刷できます。
あと、普通のプリンターには白印刷はできないのに
なぜかこいつは白インクでの印刷もできちゃいます。
変態です。
街のステッカー屋さんとかもまだこれ使ってるとこもあるみたいです。
中身はこんな感じでカートリッジを装着しますです。
使った分だけテープが減ります。
インクジェットみたいに
「使ってないのになぜ減るのか!」
ってことにはなりません。
動作確認のできないジャンクってことだったので
わくわくしながらPCにつないでみたんだけど
やっぱなかなか動いてくれない。
Vistaで動かすにはいろいろと裏技が必要みたい。
1時間ほど試行錯誤してやっと動きました。
ってことでテストプリント。
専用紙がないので高品質モードにはできないのですが、
とりあえずチラシの裏で・・・
最近のインクジェットプリンタと違って、非常にうるさい。笑
ガシャコン!ガシャコン!って音がします。
そしてデカい。邪魔すぎて笑える。
んで、1色ずつ転写していくのでとっても遅いです。
青色塗って、また紙を元の位置に戻して、
カートリッジを切り替えて次は赤色塗って・・・
を4回繰り返します。
遅い。
だがそれがいい!
普通に印刷できた!
最近のプリンターに負けないクオリティかもしれん。
さすがアルプス電気!
これはちょっと良い買い物。
4 件のコメント:
へええ・・凄腕プリンだなあ
みっくみくがキレイにプリントされてる
今度ウチのお店のステッカー作っておくれよー
犯罪のにおいがするブログは。ここでよかったですか??プ~~ン
熱転写!すごいものを買ったんだなぁ。
是非ボカロステッカーを作ってくれ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3163781
こいつらのステッカーとかでもいい。
>f100さん
デザインさえくれればステッカーつくるぞ!
発注待ってまーす!
>疑惑の目さん
だれだろ・・・Dくん?ww
エコでクリーンがモットーのブログですよ!!
>あみさん
なんですかその人らww
部屋にぼくだけしかいないのになんか恥ずかしくなりましたよww
コメントを投稿