2009年1月3日土曜日

2009年はじめました。

あけましておめでとうございますですー
2009年だ

さてさてバスの中で新年を迎え、
大阪から電車で無事に岡山へ帰郷しましたのです。

岡山駅地下ではちょうど福袋行列ができてました。
マウジーの列で見たことある人たちが並んでたww
新年早々なにやってんすかww
あとで聞いたところどうも大ハズレだったらしい。
レッセパッセの方はどうだったんだろう。
レディース袋はきびしいな!
LHPとかHAREとかそのへんは今年良かったらしい。




すごい吹雪の中
実家に帰ったんですが・・・
かーさんがいないのですよ。

クリスマス前に庭で転んでくるぶしを骨折したらしい。
心配になるわなー。
病院へお見舞い行ったらまあ元気そうでなによりでした。
治療は長くかかりそうとの事だったので
ばーちゃんはしばらく施設へ、ワンコもどこかへ預けることになりそう。。。
家にはにーさんだけ。
さみしーなあなんか。

実家が心配だ。
自分の心配をしろよと言われそうだけど
ぼくはどうにでもなるからなあ。

にーさんが耐えられなくなったら
替わってあげたいと思ってる。
かーさんとばーちゃんを面倒見るのはしんどいと思うんよ。
ぼくはずっと好き勝手やってて
にーさんはずっと我慢ばっかで
なんかもうかわいそうになってきた。
にーさんの代わりができるんだったら
そんときゃ農業でも近所付き合いでも
なんでもやってやんよ。


んで昼過ぎに親戚のおじさんたちを見送ろうとしてたら
おばちゃんが庭で転んだ!
塀で後頭部打ったもんだからあわてて119番ですよ。
問題なさそうだったからよかった。
うちはなんなんだ?www
呪われてんのか?
ここ4,5年で家族が激減してるんだけど。
ちょっとしたことで心配になるさ。

みんな寂しそうな顔してんのはもう嫌ですよ。

家族って大事だなあ。



時間がある人はぜひこのゲームのプレイ動画を
長いけど最後まで見てほしいのです。

幸せな家庭を作りたくなるゲームです。

かなり古いゲームなんですが
動画がいっぱいあがってることに感動。

見てしまうと社会復帰して働きたくなってしまうゲームです。
ニートを続けたい方にはおすすめできない!
ぼくはニート続けたいので当分は見ませんww



まあ今年は暗い話題から始めるわけでして、
暖かくなる頃には気分もフトコロも暖かくなればいいな、と。



せっかく岡山帰ったので宣伝しとこう・・・







岡山のVECTORとゆうリサイクルショップですの。
ぼくもバイトしてたりしてなかったりな事もありました。
どうやらCMなんかも流してた時期もあったかもしれん。

たぶん毎年恒例の福袋を用意してると思うけど・・・
まあ気を付けた方がいいわな、福袋は。
すごいの出てくるからな、福袋は。

お店にはブランド物からゴミまでなんでもありますよ~


どうもお店のブログのようですね。
どんどん晒しますよ。
結構岡山弁が頻繁に出てくるようです。

スタッフはみんな良い人なんでね、
古着おkな人はぜひ行ってみてください。
おすすめは県庁通り店です。


おし、2009年ものんびりやってきましょ~

うんうん、今年もよろしくおねがいしますですー

2008年12月31日水曜日

年末のご挨拶。



はい、とゆーわけで2008年、終了のお知らせです。
今年もいろいろな人にお世話になりました。
それなりに健康で1年終われそうです。
ありがとうございました。

今年はね、どうなんだろ。
いろんなことがあったのかな。そーでもないのかな。
よくわからんけど自分らしく過ごせたように思えます。
終わりよければ全て良し、ですよ。

8月からはじめたこのブログも、
いつの間にか130を越えるエントリをしてしまいました。
ほぼ1日1エントリだなww暇人ww
mixiの方はもう4,5年になるけどこんなに日記書いてないよ。。。


年越しそばは毎年どん兵衛です。
おととしはファミリーマート、去年はローソンだったので今年はセブンにしてみました。

みなさんは年越しはどうやって過ごすんでしょう。
ぼくは実家に帰るべく高速バスに乗っております。
なのでバスの中で年越しな訳ですよ。
初めての試みだな。
これはこれでいい。うん。

で、バスに乗ってるんですが・・・
どうも岡山行きではなく大阪行きのバスに乗ってしまったらしい。
WEB予約でチケットをポチる時に間違えたみたい。
岡山行きはすでに完売とゆう。

・・・

こんなこともあるわな~
あつしですからねー
大阪からは適当に帰ろう。

終わりよければ。
じゃなかったですね。
全然ダメじゃん・・・

まあ、いいのいいの。
のんびりいきましょう。

---お知らせ---
実家はおそらくとゆうか絶対ケータイの電波ないのね
万が一、ぼくに用事があると言う珍しい方はメールください
(たぶん実家のネット回線は生きてるはずなので・・・)

それではみなさんよいお年を、です。

Sくん感謝祭。

近所のSくんにはほんとにいつもお世話になってます。

こないだは緑色のパスタをくれました。
自分でパスタ作ろうもんなら塩でもかけて食べちゃうんですが、
せっかくなのでミートソースかけて食べました。




うまいー。
んで茹でてないやつもひと袋もらっちゃったぜ。



ぉ?
「ヌイュはスパゲッティとは違います」
ヌイュ!!
かっこいいな!
そしてスパゲッティじゃないのか。
ヌイュ!
うまかったからどっちでもいい!



そして今日もおかずをもらってしまった。
煮物的なものと味噌汁とおにぎり。
Nくんに「養ってもらってんの?w」
って言われてしまったwwたしかにww

年末になるとニラ玉的なものが食べたくなるのでね。
合わせておいしく頂きました。



そして先日すごいものをもらった!


はつねみっくす!
ミクさんのマンガです。
どうも公式なデザインをした人が描いたマンガだそうな。
ステキなクリスマスプレゼントだ!


ほんとね~
10月にこっち来てからとゆうもの、お世話になりっぱなしです。
アジトのみんなもありがとうです。
ぼくが人間と会話したのはこの2ヶ月間、あの場所だけです。。。
来年もぜひぜひよろしくです。

2008年12月30日火曜日

コミケに行った。



コミケ最終日に行ってきたよ。
チャリで。

葛西から西方面へ湾岸道路を走ったら
ものっすご怖かった。
強風に吹っ飛ばされそうになりながらビックサイトまで行ったさ。

Dくんからの事前情報で
「くさい」
「身動きとれない」
「冬なのに暑い」
などと聞いて「いやそんな大げさな。。。」と思っていたけど情報の通りだったww
Dくんの言うことは割と当たるから困る。


時間が1時間ほどしかなかったのでグルグル歩いただけですが
なんかすげーなあ。

見渡す限りのエロ本だ。
エロ本祭り!

そしてみなさんすーごい勢いで買っていく!
これ!これ!これも!って!

なにこの極地集中的好景気wwwww


会場の周りにもそれっぽい紙袋をいっぱい持ってる人がたくさんいた!
アキバblogによると、この紙袋は「コミケ袋」とゆうらしいよ。

コミケ帰りと思われる人達がもっていた紙袋
これでも今年は少ないらしい。

この袋、お金かかってるなあ。



痛車の展示場のほうへ行ってみた!
ぼくも応募したんですけどね、残念ながら落選したので見るだけです。



例のミラージュさん。



いや、なんかね、中はこうするのが流行ってるらしい。






TVの取材キタww
すげえMOCOだな。
屋根のハルヒさんwwww



等身大ハルヒさんだ!
ダッチワイフぽいな!






わふーなのですー





これは会場外。
なのはさんとフェイトさんがおった。
いい色だ!

一週間ほど前にSくんから拝借してなのはさんシリーズを見てます。
なんかドラゴンボール的なおもしろさですよ。止まらん。




会場の自販機もコミケ仕様でした。
どうもあの萌え米を描いた人が描いてるらしい。


コスプレさんをいっぱい見に行きたかったんだけど時間がなかったので帰宅。
なんかね、入り口近くにドラクエのビアンカのコスプレしたおねいさんがいて、
はい。非常にかわいかったです。はい。


そしてどうやらコミケとゆうものは夏・冬と年2回あるらしい。
夏。
暑そうだなあ・・・

次は痛車展示できるといいな。

オーバークロックとベンチ。

いやー年末だなあ。

コミケさんが始まりました。
行きてえー

昨日行く予定だったんですけどね。。。
大掃除にかりだされました。

今日なんか一日中便所掃除ですよ。
朝からさっきまで系列のマンションの便所を全て磨いてきました。
もうトイレ見たくねえー。

あみさんは無事行けたんだろうか。
うらやましい。

明日朝早起きできたら行ってみよう。




今日のお勉強はオーバークロックです。
ちこっとだけ実践してみました。

とりあえず定格の2.66GHzでベンチしとく。
ベンチ厨Dくんに聞いたら3DMARK06やっときゃ間違いないとの事。

ちゃんとしたベンチソフト使うの初めてだ。
ちとドキドキ。ハァハァ。

ベンチマークってのはCPUやHDDやグラフィックなどなどの
各機能の性能を測るテストみたいなもんです。

今回は主にCPUとグラフィック機能です。




こんなかんじできれいなムービーが流れます。
その間に計測してるんでしょうか。ドキドキ。

ムービーがすっげきれいなのさ。
いままでこんなに滑らかに動くPC使ったことない。
グラボはほんとに当たりだったんだなあ。



結果がでました。




9886点!

いいのか悪いのかわからんww
100点満点にしてくれればいいのにww

Dくんに聞いたところ、まあまあ良いらしい。
しかしグラボががんばってるのにCPUよええ。


がんばって10000点行って欲しいな。


てことで次はオーバークロックしてリトライします。
とりあえずFSB266→307へ15%ほどアップさせて3.07GHzで行ってみる。
倍率は変更なしで10です。
E8400の定格を少し越えたあたりです。
メモリは定格、電圧も変更してません。



結果・・・




10000越えた!!
CPUのスコアもあがってる。



この調子でE8600越えを・・・







FSB334*10で3.34GHzいけた!
E8600越えktkr!!


普通にアプリも動くけど、安定感があるかどうかはわからん。

ちなみに3.40以上で設定すると落ちます。
メモリと電圧が足引っ張ってるな。
とりあえず常時3.0GHzあたりで動かすように設定しといた。

うーん。
4万円PCにしては「まあまあ」ってトコでしょうか。
スーパーπ104万桁は、定格で19秒、3.07GHzで16秒でした、



おしゃー、寝てコミケ行こう。

2008年12月28日日曜日

MTBを作ろう2。


自転車の部品がちょこちょこ届いてます。





カデット純正のフォークとステム。
カセットスプロケは今となっては珍しい7速です。

どいつもこいつも汚ねえ。
スプロケ真っ黒。
でも歯はしっかり残ってるからだいじょーぶ。

一個ずつ磨いていきます。




一足先に届いていたチェーンリングとクランクがきれいになりました。
シマノはやっぱりいいな!
基本的にはコンポーネントはシルバーで揃えたいの。




だいぶぴかぴかになった!
大きさは46Tです。
Tは歯数(teeth)で、多いほど輪が大きくなって速い(=重い)です。

カデット純正チェーンリングは3枚でフロント3段変速。
今回は必要ないとのことなのでシンプルにフロントは変速なしの1枚です。



フレームに取り付けてみる。




うっは。このクリアランス!!
フレーム干渉まであと3ミリくらいだwwおkwwwwあぶねえww
46Tでジャストのようです。



せっかくなんでね、フォークもちょっと付けてみる。






おお。
自転車っぽくなってきたぞ!

遠くから見るとわりときれいなんですけどね。
近くで見ると塗装剥げがたくさんあるので
フレームとフォークは塗装が必要ですね。

まあ、ぼちぼちやるさあ。