安いなーあそこ。
埼玉。さいたまさいたまー。
Sくんの思いつきと
ぼくのいつものいいかげんな「それ(・∀・)イイネ!!」により、
鷲宮神社というところにいきました。
らきすたの舞台だそうです。
一週間ほど前に初めてDVDの第一話を見せてもらったくらいなんで
正直舞台とかそんなの全然わからんのだけど、
目的地があるってゆうだけでやっぱ旅は楽しくなるもんですよ。
で、そうゆうことならバイクもね、
気持ち程度でも痛車っぽくにしておくと楽しいかもしれんね!
ってことで出発前に即興でカッティングシート切りました。

題材はてきとうに拾ってきたこなたさんです。
こぉ、ね。ちょきちょきと。

タンクに貼ってみました。
省略した部分が結構ありますがまあてきとうに。

うん、いいんじゃない!
痛い痛い!
いけるいけるー!
んでー
栃木から南西へ降りてきまして、鷲宮町へ到着

のどかな町ですねー。

iPhoneの充電が切れたので、
駅員さんに神社を教えてもらいました。

ついたー。

とてもきれいな神社でした。
平日の昼間なのに、ぼくみたいな人もちらほらいましたよー。
奥の物販コーナーで絵馬に絵を描いてる人がいました。
なんか本気出してる感じの人でした。
ぼくも、なんかそれっぽいのを描いてみたよ!
負けられんね!
・・・

だれだこれww
自分で描いてて吹きそうになったww
てゆーかお願い事じゃなくて宣言してしもーたww

明らかにひとつだけ浮いてるww
きもいww
やー。しかしみんな上手ですねー。
全部プロの仕業だろこれ・・・
みんな上手だからお願い事叶いますよきっと。
うん。人生がんばりましょうね。
さて。いいかげんおなかがすいてきた。
神社の入り口のところにお食事処があったのでごはん食べました。

・・・
うーん。うーん。
「えっと、じゃあ、こ、こここ、こなたぬき・・・」
・・・

あ。おいしい。

らきすたグッズに囲まれて、
おそらく地元民のじじばばが普通にお食事してました。
なんか、いいね。
帰る時に駐車場で二人組に話しかけられました。
「岡山から来たの!?」
そう言う二人組の車は高知ナンバーだったんですが、
そこらへん突っ込むとめんどくさそうだったのでやめときました。
というわけで、埼玉でしたっと。
残すところ群馬と沖縄の2つだ!
はい!おみやげです。

鷲宮神社の交通安全ステッカーです!
これを車に貼れば当分無事故無違反だ!
たぬきそば食べ過ぎて太っ腹なので
突然ですがドーンとプレゼントしちゃいますよー!
欲しい人はコメントするか、
dropout2002@me.com(@は半角ね)にメールくれろー!
知り合いとかじゃなくて偶然このブログを踏んじゃった人も全然OKです!
3枚あるけどね、おそらく応募する人なんていないと思うので、
1週間で応募者がいない場合はぼくのバイクに全部貼りますよ~!