2009年4月16日木曜日

サークル活動。

先日、大田区で初音グラフィックスってイベントがありましてですね
サークルの一員として痛チャリを展示してきましたですー
ぼくが一人で突っ走っちゃったんですけどね・・・



なんか、ね
ネギっぽいからこれでいいんじゃね、
いや、でも痛くねえチャリだなあ、
とか思いながら
前夜にちょこっとステッカー作って貼ったりして
電車で持っていきました。


ところで輪行には↓のタイオガのバッグを使ってますです。





これね、ちょうべんり!
前タイヤ外すだけでスッポリ収まります。
画 期 的 だ!





会場には20台くらいの車やらバイクやら。
チャリは1台でしたよ
場違いもいいトコだww
バッグから出した時に
「痛ピストキター!」
って何人かの方に笑って頂いて
やはは、すんません。




BMWのZ4とかも貼ってるニコニコ動画で有名なあの方が
現地で曲面ステッカー貼りをされてました。
弟子入りしたくなる巧さで非常に勉強になりました。


昼過ぎにうちのBOSSが来た頃には
会場にたくさんの3Dミクさん達がいました。






一番かわいいミクさんが写真を撮らせてくれました
こんなにリアルなミクさんがいるのか・・・
チクショウNikon持っていきゃよかった

このミクさんのブログでうちのチャリも紹介して頂いたみたいで
ありがとうございますほんとすみません恐縮です


とゆうわけでなんかあれですね、
出展者サイドで参加させてもらうっての楽しいですね~
こんな日曜日もおもしろい
機会があれば次はバイクで・・・

近況報告

4月になったので
なんか気分的にバタバタしてました。
住居の方はカオスヘッドな感じでまったり生活中です。
暑くもなく寒くもなく
ちょうど(・∀・)イイ!!感じの季節です。

釜山に飛んできました。
1泊2日。
サーチャージ込み往復1万yenでした。

北米版iPhoneが95000ウォンだったので買ってみた。
SIMフリー機なので
イーモバのSIMがそのまま使えるかな~
と思って試してみたけどだめだた。

やはー
現状iPod touchだ。

ドコモかソフトバンクのSIMが使えるそうなので
そのうちエア契約してみよう。


先日Dくんにもらった鍋屋さんの半額券を使ってみました。
なんか高級な感じのお店。





うへえ
ちょう辛い!

ご一緒した世田谷に住んでる友人
この人
保育園児の頃からの付き合いで
なんだかんだで20年以上の腐れ縁。

個人事業・自営業という名の自由業についての話題が共通の会話。
ドラマ制作関係をフリーでやってるらしい。
芸能人のいる職場って、なんか、こぉ、変な感じだなあ。
テキトーにがんばってください。


先週から2級整備士の勉強始めました。
ガソリン・ディーゼル・2輪の3つです。
クラスメイトの自己紹介を聞いた限りでは
高卒の方たちは男も女もDQNな感じの人が多い
しかし転職組は結構がけっぷちな雰囲気でGoodです。
いいよいいよ必死な感じがいいよお

最初は工具の名称・使い方とかエンジンの中身とかのお勉強から。
久しぶりの長時間の座学で腰が痛い。
いろんなことが目から鱗で楽しいです。

靴学校にしても車学校にしてもそうですが、
クラスの全員が同じ趣味を持ってるってのは
なんか良いですね。
専門学校とかってこうゆう雰囲気なんでしょうか。


うーん
何するにしてもお金がかかるな。まったく。

2009年4月13日月曜日

業務連絡4→f100さん

引っ越しのバタバタで送るのわすれとった
すんませんです
今日送った!


ステッカーの印刷&カットってのを試してみました。




カット機の機能で「トンボ読み取り」ってのがあるみたいなので
ちょっと使ってみました。
四隅にカッコを印字しておくとそれに合わせてカットしてくれるそうです。
これをALPSさんでプリント。







モリモリ量産。


次にカットデータです。






別レイヤーでカット部の三角だけを書いておきます。



カカッとカット。
うお。
なかなかカッコの印字を読み取ってくれない。
むずかしい。
何度か試してみてやっとうまくいった。
どうもカッコの位置決めが非常に難しいみたい。
次からはこのデータが使えるので良い勉強になりました。






ペラペラっと。
すまんがここまでのカットでのお渡しになります!
個々の台紙のカットは任せた!(めんどくさい
ハサミで適当に切ってくださいな。


今回は光沢フィルムシート使ってみた。
耐水性は微妙かも。。
少々の水滴ですぐ色落ちしたり変色したり、
ってことはないようです。



いっぱい売れたらオムライス・・・