なんか暖かい日です。
ストロングホチキス君で裏からバシバシいっちゃいます。
きれいになった。
ウチのホネットさんは1996年の初期型で13年落ちだったりします。
外装がシルバーなんですがちょっとリフレッシュしてやろうかと思って
2007年の最終型の外装をヤフオクで買いました。
(実は3日前に落札してた)

これが最終型のホーネットデラックスってのです。
黄×黒ツートンでまさに蜂。
黄色好きにはたまらーん。
さっそくタンクから交換・・・
なんですが、若干仕様の違いがあってポン付けできないことが判明。
うわぁん

ガソリンコックの形が違う。
新型の右のコックは負圧式で、燃料計搭載モデルなのでOFFやリザーブの切り替えもありません。
コックごと移植したらなんか大丈夫そうだった。

じゃん!
ふあ。なかなかカコイイ!
これは5万円には見えんな!
フェンダーもあとで変えよう・・・
ホネさんって普通のネイキッドって感じなんですが
実は結構変態バイクだったりします。
無駄にタイヤが太いんですよー
前が130、後ろが180ってゆうリッターバイク並のサイズです。
この太さは400cc以下だとTWとかVanVanくらい。
左はおそらく新型CB1300SFなんですが、これと同じサイズ。
安定してて横風に強くて助かります。
エンジンはCBR250RRと同じ水冷4気筒です。
絶滅しちゃった250クラスの4気筒の最後のモデル。
レブリミット16000回転の超高回転型です。
タイミングベルト式ではなくカムギアトレーンってのを使ってて、
このカムギアてのが音がたまらないんですよー。
高回転で「ニャーーーー!!」って猫みたいな感じですはい。
↑でカムギアの音が聞けるです。
てかさっきツクモ行ってたんですよ。
今日で閉店なんです。
改装後はヤマダ電機傘下としてのツクモになるので
ツクモらしいツクモは今日限りってことで・・・

店内ほとんど30%オフですごい人だった。
そして19時頃に発狂したらしくいきなり全品半額とか始めやがったww
P5Qシリーズが5000円台から投売りでした。
なんか喧嘩とか始まったり。
売り切っちゃう感じだったので、ヤマダはパーツは扱わないつもりなんかな?
うう。キャッシュがあれば参加できたのに・・・
ツクモさんお疲れ様でした。