年末から毎日サイクリングし続けていつのまにか3ヶ月。
意外に続くもんですね。
雨の日以外はせっせと自転車こいでます。
1日1時間30kmが目安。
後ろのタイヤがすべるようになってきたので交換してみました。
beBikeさんがパナレーサーに別注した真っ白のやつを試しに。
毎日乗ってるといろいろ不満がでてきます。
行き着くところはやっぱシンプルなんでしょうね。
来月から自転車通学になるのでこの機会に通学仕様に変更しました。

9速だったんだけど坂がなくて必要ないのでシングル(変速なし)に。

シングル化にあたってチェーンリングとクランクをFSAさんの物にしました。
変速つきの場合はチェーンの長さは長めにしておけば適当でいいんだけど、
シングルの場合はギア比も考えながらぴったりに切らないと。
これがむずかしい・・・
42T×16Tのかなり軽めな設定になりました。
ロードバイクをシングルにするのはいろいろとコツがいるみたい。

この辺に秘密が・・・
チェーンは安物のゴールドにしてみた。
そういえば7,8速用にもカラフルなチェーンが発売されました。

てことでDくん、これなら替えてもいいと思う!
あとはハンドル普通のに替えてカゴでも付けようかな。
もう4月になるんね。
アニメ何見たらいいんだろう。
カッティングマシンの販売元グラフテック社の担当Kさんと
究極のカッティングシートについて論争してたんですが
最初の問い合わせから2ヶ月
ようやくKさんが良いシートを見つけてきてくれました。

上の黒色のが一番出回ってる桜井株式会社さんのViewcal880てやつで
下の黄色の方がIKC社のLumicalっていう商品(かもしれない)らしい。
普通は細いカットや鋭角なカットをすると上みたいにぐじゅぐじゅになっちゃうのね。
下の方は1mm幅のカットでもきれいに切れる!なんだこれすげい!
ただ、もう販売してないらしいのでIKCさんに問い合わせ中です。
環境問題とかで今は塩ビ素材がダメらしい。
なんかどの分野でも開発やってる人ってかっこいいな。
自社製品を知り尽くしたような感じでサポートしてもらいました。
前職で少しサポセン(主に苦情窓口)ぽいことやってたんだけど
もっと自分トコの商品を理解してたら
もう少しはうまくやれてたのかな~とか思いました。
定額給付金の案内届きました?
数日前にうちにも届いたんで銀行口座書いて送り返しました。
商品券とかならなにか買おうと思ってたんですが、
現金で銀行振込だと普通に生活費になりますよね・・・
「ん、なんか残高増えてる・・・?」って感じで。やはは。
来月、九州から友達が上京してくるそうです。
ヒッチハイクで東京までくるってさ。。
楽しそうだなあ。春だなあ。
ぼくがこっちに来たときはSくんにほんとにお世話になったので
見習ってぼくもできるだけ力になってやりたいと思います。