2008年12月6日土曜日

並んでみた。

5時くらいに起きるつもりが起きたら8時だった。
まいっか。
顔洗ってチャリでアキバ行きました。

今日はゲームが発売されるので、
その特典だとかおまけだとかをいっぱいゲットするのがミッションです。
新しいことに無駄に挑戦していきますよ


9時。アキバ着。

ソフマップのゲーム館・AM館・本館を見てみる。
並びは5~10人ずつくらい。
開店時間が1時間早い本館にまず並びました。
先頭から7人目くらい。




金曜日なのでリーマンさんたちが右へ左へ流れてます。
やっぱぼくはホームレスよろしくこうやって
地ベタに這いつくばってんのがお似合いだと思う。
他に並んでる人らはほとんどPSPやってた。
チクチョウいいなあPSP。
ぼくは「30歳の保健体育」を読んでました。
こないだ「きみはこれ読んで大人になりなさい」って貰ったんですが
これ、なんかおもしろいな。

10時開店。
行列は30~40人くらいになってた。

用を済ませてゲーム館に行くと




こんなんなってた。
左端がお店で、右方面へ100~130人くらい?
行列はとらのあなのあたりまで。
うひょww
聞いた話によると毎週こんな感じらしい。
あと、リーマン組は仕事帰りに来るから
19時頃もこんな感じになるらしい。
カオスだなあ。


ゲーマーズやらLAOXやらまわって・・・

飽きてきたのでカフェに向かいました。


てかこのモニタどうでしょうか。



21.5のくせにフルHDとか・・・
LGきてるなぁ
ほしい。。。
おのさんの評価がとても聞きたい。


今日は猫カフェに行きました。
駅からちょっと歩いた妻恋坂の交差点の辺りのお店です。

ふぉ。
猫がいっぱい。

はぁはぁ




ぼく、猫を飼ったことがないので
いまいち接し方がわかんないんですよ。
かわいーからいっぱいなでなでもふもふしたいのに
すぐ逃げられるww
そうゆうものなのか。
猫マスターになりたい。





この子とってもかまってちゃんで非常にかわいかった!



飲み物があると猫さん群がってくるんですが、
グラスには触らないようにしつけしてあるみたいでした。
いいこいいこ。
いやされたー。

また行こう・・・


昼頃帰宅しますた。
かばんの中がいっぱいだ。
ゲームのおまけってすごいのな。
テレカとかCDとかお店によって違うものを用意してたり

まぁ
エロゲーなんですけどね。

エロゲー買うの久しぶりだ。
8年ぶりくらい。
昔はヤフオクでよく買ってました。
当時はコ○ーCD-Rが一本500円くらいでいっぱい出品されてました。
OSやア○ビのアプリなんかも500円!
よく考えるとすごい時代。

ブランクありすぎだ。
しかし今日何も恥ずかしさを感じなかった辺り、
ぼくは順調に腐ってきてると思う!


今日手に入れた中で一番すごいのは・・・




抱き枕カバーだ!
なんて格好してんだこの子は!
ちゃんと服を着なさいwww

なんかすごいよ。
無駄に触り心地が良すぎて好きになりそうです。

Dくん曰く、
「抱き枕カバーもってないなんていまどき珍しいな!」
だそうですよ・・・


なんか最近楽しいな。
人との交友関係はゼロに近いですが、
これもある意味リア充なのかもしれん。

次は何に興味を持つんでしょうか。
どうもここんとこ登山が気になってしょうがない。
登山関係のサイトばかり見てる。

富士山で痛い目を見てるはずなのにね。
むー。Mだからしょうがない。
とりあえずYJの登山マンガは毎週見てる。

2008年12月5日金曜日

アンさん。

上野・・・になるのかな?
水上音楽堂というところに行きました。

ロッカショ村関係の、なんだろ。
ピースを謳う催し物?みたいなの。


AnnSallyさんが来ておられました。



写真ちっちぇえ・・・

アンさんは15分くらいだったかな。
とてもまったり。
楽しい時間はあっという間になんとやら。
再処理工場反対とかのやつだったのかなあ。
以前shing02も「Stop ROKKASHO」とかゆう計画をやってて、
結構大規模だったんですよ。(あれ?今もやってるのかな?)
坂本龍一もNPOと組んで参加してたり。

工場の危険性を歌詞にのせて音楽を作り、
いろんなアーティストに歌わせてそれを無料配信するという
どうも教授のポケットマネーで好き勝手やってるだけのように見えたのは
ぼくだけでしょうか。



Dくんにもらったモー娘。の目覚まし時計が壊れて困ってます。
(寝ぼけて叩いたら音が鳴らなくなったなんて言えない!)
気合の入った目覚まし時計を探し中です。


今日は早起きしてアキバに並びに行きます。
ゲームを買うんだー!
おきれるかなああああああ
おたくさん達に負けないようにがんばろうー。

2008年12月4日木曜日

f100cafeステッカー2。

投稿中に寝とった・・・

メーラーの「メールが届いていますっ☆」で目が覚めました。
幸せすぎる。



ほいっ、修正です

>角形で
>茶種を書く空白部をHPアド上部に移動
>HPアド下に小さくてもよいので住所・TEL
>茶葉計量単位の「g」はいれてもらおうかな。

これでOK?(「・・・」が不要ならば消すます)







全体的に若干色調補正しました・・・


>1000枚とかの大量発注てなわけにもいかないが、よいかー??
>さしあたって300枚もあればいいが?

全然いいですよww
A4シートに32枚レイアウトして、10シート刷ります。(計320枚)


>光沢ナシでよいです。

うい。
1500円でどうだ。
価格交渉は・・・受け付けない!
メール便で送ります(送料不要)



ちなみに。。。


Designed by あつし ver.2 もあるよ・・・?






男は黙ってモノコック!!
今度はBD-1が描きたかっ・・・

ハット被せたらf100さんに似るかと思ったんだけどね。


なんか・・・

ナカハラさんに見えてきたww


もういっそ




とかね・・・

やべ。ナカハラさんに怒られるwww
宣伝しとこう!




土日に倉敷美観地区でケーキとか売ってるお店です。
パティスリー・マゼコゼさんです。
(写真はf100さんとこから勝手に拝借・・・)

3輪車で売ってます!



これは開業準備中にナカハラ工房にお邪魔した時のですね。

何度か食べさせてもらったんですが・・・
あれはフィナンシェっていうんですかね?
とてもおいしかったです。

美観地区のmazekozeでお菓子を買う

お近くのf100cafeに持ち込んで紅茶と一緒に食す

というコンボをオススメします。
「mazekozeのお菓子ですがなにか?」
と言えばきっと持ち込みも許可されることでしょう・・・


ナカハラさんもステッカーぜひぜひ・・・
いるでしょ!?笑



というわけでf100さん、モンキーとBD-1のやつは
お ま け で 1シート付けときますね・・・
いらないとか言わないでww


>「f100cafe」を「フューチャーヒャクカフェ」に変更

うい、修正しとこう(気が向いたら・・・


>あと口コミでシール作成たまわりますとふれこみましょうか!?
>商業用の規格とかもまたおしえてけれ

おっと。
じゃあフライヤー的な物を作って同封しときます。ウフフ。
規格とかわかんないよね~。
ちと調べとく。

おし、今日もアキバ行ってこよう

2008年12月3日水曜日

f100cafeステッカー。

f100cafeさん。
忘れとった。正直すまんかった。





葉っぱの名前書くところこんな感じ?
URLここでいいかな?
(黒ではなく茶です)





ちなみに角丸だとこんなのです。

量り売りだっけな?




~グラム。とかいる?
あと日付記入欄、TEL表示とか必要あれば。

デザインなんかまったくわからんもんで・・・
もうしわけないな!




ちなみに。

Designed by あつし も今作ってみたけど・・・






モンキーが描きたかっただけだ!
描き下ろしww





これで
大7cm
中5.5cm
小3.5cm
くらい?です。

小がはがきの1/8くらいかな?

これは光沢ありです。
実物は割と光沢はあります。
あと、オレンジはもう少し明るい。





これが小サイズ。
ボールペンでも書けるけどちょっときつい。
マッキーの細い方がいい感じ。
速乾です。
このサイズでも記入は普通にできると思う。
URLがぼやけてるけど実物はくっきりです。
プリンタはアルプスさん。

修正・要望どうぞ・・・
色やフォントの変更くらいならすぐできます。

2008年12月2日火曜日

ぷりたん。

ヤフーオークションでたまにおかしな物を見かけることがある。
毎日数千数万もの出品が生まれてるので、
偶然ばったりとそんな物に出会ってしまうこともあるんですよ。

今日はぼくが最近見たおかしな物を再現して紹介しようと思う。


4,5日ほど前だったか。
木曜日の朝4時頃かな。
複合機が欲しいな~と思って
キヤノンの複合機カテゴリと落札相場をウォッチし続けて
1週間目くらいのある日のこと。
それを見つけた。







プリタんー・・・?


なんぞこれww
プリンターって書きたかったのか?
これじゃ検索に全くかからんだろ・・・


終了まであと24時間。
朝4時に終了するオークションってww

しかもオークション終了まで1日きってるのに入札がなく、
現在の価格は100円。

そして商品の写真が掲載されてない。

ますます気になってきた。

商品説明を読んでみよう。








!!!

なんという手抜き説明。

商品が何なのかさっぱりわからんじゃないか・・・
売る気があるのか。

ちょっとドキドキしてきた。


「出品者への質問」に、8件も質問が寄せられているようだ。
そりゃ質問するわな。
ちょっと見てみた。






なんと!

ほとんどの質問に「わかりません」と答えておる。
わかってよ・・・
わからなくてももう少しやる気出してほしいよ。。

そして特筆すべきは質問3&4。
同じような質問なのにもかかわらず、
まるで中の人が変わったかのように4では丁寧に答えている。
中の人は2交代制なんだろう。
3の人涙目www


しかしこれだけ質問があるのに肝心の商品はまだ見えてきません。

この辺でぼく的には十分満足してたんですが、
まだまだ甘かった。


質問にはさらに続きがあって、
ちょっとでも答えてもらおうと
質問者はだんだん質問のレベルを下げてきました。








キヤノンのカテゴリに出品してるのにもかかわらず、
メーカーも「わかりません」です。

しまいにはプリンタですかと聞かれて「わかりません」ですよ。

いったい何を出品してるんだこの人は。

質問はここで終わってました。
これ以上聞いても答えは返ってこないだろう。


2ちゃんのオク板に投下して一緒に楽しもうかと思った。
悪気はない出品者なのでかわいそうだし
自分が欲しいのでそれはまずい。
買えそうだったら買うことにする。


数少ない情報を元に商品を予想してみる。

・キヤノン製であると仮定→PIXUS?
いまいち信用ならんがキヤノンのカテゴリに出品されているので。

・複合機であると仮定→PIXUS MPシリーズ?
複合機カテに出品、そして説明文に「コピーした」とある。
これは大丈夫そう。

・2007秋冬モデルと仮定
「半年前」との記載がある。
「抽選」というのが公のものなのか内輪なものなのかわからんが、
半年前に調達しやすい新品となると2007秋冬モデルの可能性が高い。


だいぶ絞られたので投資金額を設定してみる。
3000円以下ならいいかな。と思う。
宝くじ気分・・・
送料は1500円程度のようなので計4500円とする。


オッズ表ができあがります。
この3つだと当たりですね。

1)MP470 (¥7780)・・・1.7
2)MP610(¥19580)・・・4.3
3)MP970 (¥35600)・・・7.9

※参考価格→kakaku.com最安より

1)だと全然面白みがないなあ・・・
2)か3)が来たら楽しいな。

そして全然違うのだと間違いなくハズレだ。


というわけで翌日の昼にwktkしながら見てみる。

!!!

入札が入ってる!!
勇者が現れたらしい。
1500円になってる。
同じ事を考えてるやつがいるんだろうか。

質問欄は変わらず。
プリンターかどうかもわからんらしいからな。
もう質問する気にならんわな。
面白くなってきた。


その後、終了時間の30分ほど前に見てみるとまだ1500円のまま。
よしいける。
と思って終了5分を切ったところで入札・・・
1600円で最高額入札者に。
平日の4時にこれ見てるやつなんかいないだろうと安心してたら、

あっさり高値更新された!

ぼく以外にもニートがいたのかwww

その後100円ずつの小規模な小競り合いがあり・・・




勝ちました。
なんとも情けない戦いだ。

しかし勝負には勝ったが賭けに勝てるかどうかはわからない。
出品者と連絡して発送してもらう。

ちなみに取引連絡は非常にまともな文章だった。
☆マークを多用してたり。
外人でもないと思う。
この人がなぜあれだけ「わかりません」を連呼してたのかが信じられない。
おそらく質問4に答えてた人だろう。


翌々日。

コンコン。
「ヤマト便でーす!」
おじさんが部屋をノックした。
今思えば、ゆうパックで発送したと言ってたのに
なぜかヤマトになってたのはもう気にしない。
いくら考えたところで「わかりません」だ。

ドアを開けておじさんが抱えている箱を見た瞬間
小さくガッツポーズ。




2)のMP610が来た!

箱にこんなにでっかく「MP610」と書いてあるのに・・・
付属品全部揃ってる。
インクもほぼ満タン。
もったいないなあ。

テストプリントは問題なし。
よかったよかった。
ちょっとした充実感。


無事受け取ったので取引ナビで出品者にその旨を報告する。
数時間後、返事が来ていた。


「よかったです」


これ、ぜったい「わかりません」の人だwwww



たまにね、こういう楽しいオークションがあるんですよ。
写真がなくて説明文が「よろしくお願いします」だけとか。
そーゆうの見つけたらあつしに教えてください。
とても全力で喜びます。




最近のプリンターはモニターが付いてるんですね・・・
しかし配色が・・・
ナオさんと一緒だ!

2008年11月30日日曜日

XP。

デバイスやアプリが増えるにつれて
Vistaだとなんかこぉ、やきもきすることが多々あります。
特にデバイスはWin2000時代の物なんかをまだ使ってたりするので、
「あぁん。使えねーーーーーじゃん!おまえもかぁ!」
ってことがよくあります。
アルプスのプリンタもまさにそれで
無理やり使ってるもんだから使えないインクリボンがあったりします。

アルプスさんはインクがちょっと特殊で、
CMYK(シアン・マゼンダ・イエロー・クロ?)の基本4色とは別に
光沢・ベースホワイト・オーバーコート・MF・・・といろいろ使えるはずなのに
Vistaでは認識してくれん。

致命的なのがVistaでは双方向通信ができないこと。
プリンタからの悲鳴がPCから見えないんですよ。
エラーランプ付いてもその原因がインク切れなのか紙詰まりなのか
自分で調べないといけないという。

解決法は、、、、、、
VistaをクリアしてXP入れるのが一番スマート。
でもリカバリ領域の関係でめんどくさい。
これを機にXPを追加で入れよう。。。

CドライブにVista、DドライブにXPとすることにしました。
現状Cドライブ一本しかないのでパーティションを切ります。
XP以前だと使用中のパーティションを分割するのは結構めんどい作業だったけど
Vistaは一瞬。すげえなVista。




Dドライブを作りました。
ここにXPをぶち込もうとしたんですが。。。。。。
で、できない。
白文字にめっちゃ怒られた。

どうやら旧OSを新OSに追加するのは無理らしいです。
逆はできるのに。

となると仮想OSか。
ってことでMicrosoft純正のVirtualPC2007を調べてみた。
VirtualPCでは仮想OS上でUSBを使えないらしい。
どんなオチだよそれ。。。

最後の手段でVMWareというソフトです。
VMWarePlayerというのがフリーになったのでこいつを使ってみよう。
VMてのは仮想マシンです。
PCの中にPCを作ってやる、みたいな。
前の会社で購入手続きをしたことがあったんだけど
使ったことはなかったので使い方は知らん。




こんな感じで・・・
適当なんでたぶん間違ってるけどいいや。
VM自体はCに置くのが普通だと思うけど
消すときにサクッと消したいので全部Dで。
せっかくパーティション切ったので(´・ω・`)

まずVMで読み込む設定ファイルたちがないといけない。
有償の上位ソフトを買ってればすぐ作れるらしい。
そんなの持ってないので手作りします。
こことかを参考に・・・
http://dogmap.jp/2006/10/23/vmware-player/

そしてアプライアンス?てのを落としてきて
そいつを元にXPのOSイメージをCDからインストールします。

なんだろ。
VMってのがファミコン本体で、
アプライアンスってのが48in1みたいなカセットで、
XPが48in1の中のゲームの1つ、
みたいな感じでしょうか。
全然ちがうかww
まあエミュレータだろう。

こないだNくんがいきなり48in1とか言うから
書きたかったんですよ・・・





なんとかインストール開始。
1時間後。






XPが動いた。
なんか・・・
XPの画面見るとホッとするww
なんとも言えない安心感があるなあ。

かなりサクサクです。
VNCみたいにモッサリしてるんかと思ってた。
USBデバイスも問題なく使えるようです。
明日アルプスさんをつないでみよう。

デュアルブートより気軽に使えていいかもしれん。
とゆうわけで
XP使ってる人もこんな感じでVistaをちょっと入れてみましょうよ。
VistaはVistaで良いですよお~。
http://d.hatena.ne.jp/tnishimu/20061105/1162653875
こんなこともできる・・・よ!

はんいちツアー。

アオバちゃんに教えてもらったはんいちツアーをしてみました。
サイクラー用語なのかと思いきやそうでもないらしい。
アオバ語のようです。
「拠点から半径1kmくらいをポタリングして新たな発見をうんぬん・・・」
ってことだそうです。

近所にあるらしいリサイクルショップをSくんに案内してもらいました。




みのり商店街。
Sくんは、みのり「会」商店街なんだと言い切る。
ぼくにとってはどうでもいいことだけど、
そうゆうの、あるある。

うちのじいちゃんは生前、発泡スチロールのことを発泡スチールと言ってた。
家族が教えても「ふぅん」と言ってスチールを発泡させます。

ちょっと違うな。まあいいの。

商店街にリサイクルショップがありました。
目当ての物はなかったもののお店を覚えたので大収穫です。
知らない町でリサイクルショップを探すのは結構むずかしいのです。




Sくんおすすめのパンのみみ。
シュガートーストってやつですね。
マックポテトMくらいで40円!!
おいしい。

お店にとっては
「本来捨てる物が砂糖つければ売れるって不思議さぁ」
って感じなのかな~と話してました。

これはつまり萌え付加価値理論と同じというわけですねわかります。

多くの一般人にとってテレカなんぞ今となってはゴミに近いですが、
そこに萌えキャラが付加されることによって
おたっくさん的には500円の何倍もの価値が生まれるのですよっ!!


で、
チャリでもうちょっと進むと環七通りに出ました。
ユニクロがありました。
一番安いダウンを買う。
これでバイクに乗れる・・・

ちなみにそこのユニクロの店長さん?がとっても美人さんだった!!
ニートにはちょっとまぶしい。困る。





( ´ー`)・・・
迷った。
どこだよこれ・・・
半径1kmの罠は恐ろしい。
うろうろした挙句、ケータイのGPSに頼ってしまうというヘタレ具合。
引き篭もってろってことか。


ダウンがあったかいのでバイクでお散歩してきました。
週一くらいしか乗ってないので、
この寒さではエンジンが非常にかかりづらい。

2~3日以上乗らないときはガソリンコックをOFFっとくと、
次に乗るときに始動性が格段に良いらしい。
錦糸町のYSPで教えてもらいました。
キャブ車の冬はつらいよね~んウフフとおにーさんが言ってた。





土曜のアキバは大きなお友達でいっぱい。




ぬお。
360モデナじゃないか。
排気音がちょうかっこよかった!
2000万円がアキバを疾走してました。。。