中古のクアッドCPUを探しに行ったんだけど
展示品のacer20インチがなぜか6000円だったので
気が付いたら買っていた。
またもやフリージアさん。
あのお店はたまにおかしな値段がついてる。
左がacer。
20インチと21.5インチなのでLGと大きさはあんま変わんないです。

これは・・・
アニメ見ながら作業ができるーーーー!?
じゃなくて。
常時イラレとフォトショを使ってるので、
モニタ1つをadobe専有にできるってのが助かる。
う~ん
デュアルっていいなあ。
もう一つ。今日見つけたもの。

7ポートのUSBハブさん。
ジャンク屋で200円。
なかなか5ポート以上のハブって売ってないんですよ。
売ってても3000円以上とかで買えない。。。
USB機器がやたらと多いので困ってた。
いろいろとレッツたんから移行が完了した感じなので
レッツたんの出番がなくなった。
家にデスクトップPCがあるとノートPCって使うことなくなるのね・・・
去年あれだけ持ち歩いてたのがうそみたいです。
どこへ行くにもかばんの中にレッツたん!
って感じの去年が懐かしい。
む。
デスクトップかノートか、ってゆうより、家があるかないかの違いか。
家がないときは、充電ができなくて困ったものでした。
充電のためにカフェに足を運んでました。
しまいには
「あ、いらっしゃい。充電?」
とか聞かれてた。
Dくん、おのさん、f100さん、すいませんww
使わないなら売っちゃうべきかなあ。
いやでもまた家なくなっちゃうかもしんないし。
しかし今10万で売れても1年後には5万だ。
売ろっかな。
6 件のコメント:
6000円ってウケル。
いいな~~うらやましいな~~
ヤフオク出せばけっこう儲かるな、、
いいな~~アキバ!!
岡山にはそんなとこがないのが寂しい、、
てかあればみんな飛びつくが、、
なぜか岡山の下中野近辺がプチPC街になってきているが全国チェーンが多い。しかしどこに行っても土日なんか人でいっぱいなのだ。岡山はマニアックな人間が多いのか?
もっとマニアックな所が岡山にできればいいのに、、
俺もレッツノートを買ったのだがデスクがあればまったく使わない事にキズイタ><
デスクが壊れた時の保険になってしまった。
外に出たら使おうと思っていたが引きこもりの僕に出ることがない事に後からきずく、だがなければ不安でしかたない。。
そんなことないかい??
写真はチームイナズマ作成風景ですね(^^♪
楽しみにしてます(*^_^*)
お、「マヅナイ」シール!←逆読みでフォント資料ホムペに載せます。
店名ナシ、HPアド・「マヅナイ」表記のみでいこう★
>がけっぷちさん(おのさんかな)
下中野流行ってるんですねー。
ドスパラはアキバ感覚な値段ですよね。
(アキバでもドスパラは結構最安値ついてます。特にメモリ)
掘り出し物ならソフマップでしょうか・・・
魅力的な中古屋さんがないのがつらいですよね。
ノートないと不安wwわかりますww
>todochanさん
ですです~
てか画像で遊んでましたww
ぜひセフィーロに!!w
>f100さん
業務連絡見た~
かっこいいな!あの船!
似たフォント探しとく。
レイアウトとゆうか簡単な下書きをくれ・・・
デザイン描き下ろしはしないよ!!ww
引越し先は新保!!
コジマが近い。なのでデオデオもベストもある。あはーん
大型チェーンなんていりません・・・
うお
新保ですか
まさに下中野ブロードウェイのご近所じゃないですか!
PCデポとかパソコン工房に行くとDくんが常駐してたりするので気をつけてくださいww
コメントを投稿