2008年11月30日日曜日

はんいちツアー。

アオバちゃんに教えてもらったはんいちツアーをしてみました。
サイクラー用語なのかと思いきやそうでもないらしい。
アオバ語のようです。
「拠点から半径1kmくらいをポタリングして新たな発見をうんぬん・・・」
ってことだそうです。

近所にあるらしいリサイクルショップをSくんに案内してもらいました。




みのり商店街。
Sくんは、みのり「会」商店街なんだと言い切る。
ぼくにとってはどうでもいいことだけど、
そうゆうの、あるある。

うちのじいちゃんは生前、発泡スチロールのことを発泡スチールと言ってた。
家族が教えても「ふぅん」と言ってスチールを発泡させます。

ちょっと違うな。まあいいの。

商店街にリサイクルショップがありました。
目当ての物はなかったもののお店を覚えたので大収穫です。
知らない町でリサイクルショップを探すのは結構むずかしいのです。




Sくんおすすめのパンのみみ。
シュガートーストってやつですね。
マックポテトMくらいで40円!!
おいしい。

お店にとっては
「本来捨てる物が砂糖つければ売れるって不思議さぁ」
って感じなのかな~と話してました。

これはつまり萌え付加価値理論と同じというわけですねわかります。

多くの一般人にとってテレカなんぞ今となってはゴミに近いですが、
そこに萌えキャラが付加されることによって
おたっくさん的には500円の何倍もの価値が生まれるのですよっ!!


で、
チャリでもうちょっと進むと環七通りに出ました。
ユニクロがありました。
一番安いダウンを買う。
これでバイクに乗れる・・・

ちなみにそこのユニクロの店長さん?がとっても美人さんだった!!
ニートにはちょっとまぶしい。困る。





( ´ー`)・・・
迷った。
どこだよこれ・・・
半径1kmの罠は恐ろしい。
うろうろした挙句、ケータイのGPSに頼ってしまうというヘタレ具合。
引き篭もってろってことか。


ダウンがあったかいのでバイクでお散歩してきました。
週一くらいしか乗ってないので、
この寒さではエンジンが非常にかかりづらい。

2~3日以上乗らないときはガソリンコックをOFFっとくと、
次に乗るときに始動性が格段に良いらしい。
錦糸町のYSPで教えてもらいました。
キャブ車の冬はつらいよね~んウフフとおにーさんが言ってた。





土曜のアキバは大きなお友達でいっぱい。




ぬお。
360モデナじゃないか。
排気音がちょうかっこよかった!
2000万円がアキバを疾走してました。。。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

あつしくん!!これすごくね?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081125/trl0811251645006-n1.htm

日本始まりすぎだと思うわ。。。

「パンツまで奪っても無罪!!」

これ今年の流行語にならんかな?(笑
それにしても、理由が知りたいわ(爆

あつしー さんのコメント...

おいおい
これダメだろう・・・
頭おかしい人が勝ち組になるのか。
日本始まってるなあww
そんな流行語いやだw

匿名 さんのコメント...

先生・・・アキバに行きたいです・・・

あつしー さんのコメント...

明日は猫カフェなるものに行こうと思っています。
あみさんの分まで猫かわいがってきます・・・