2009年3月3日火曜日

胃痛。


お、お金がない。
1週間たばこ吸えてない。
死亡フラグですかこれ。

3月ですね。女の子の日。
こしこの誕生日だ。おめれとう


最近youtubeの画質がどんどん良くなってきてるんだけど
気のせいですか?
フルHDモニタでフルスクリーンにしても超高画質でびっくり。




金融車を扱ってる業者さんのサイトをよく見てるんですが、

///金融車ってのは
・ローンが払えなくなって取り上げられた車
・借金の担保に車預けて、取り返せなくなった車
とか///

先日すごい車が入庫してました。



ブガッティさん。
2億円のお車。

どっかの社長さんがキャッシュで買って、
金が回らなくなって取り上げられたんでしょうか。

Wikipediaによると
「2007年、日本で新規登録されたブガッティは3台であった」
とあるのでその3台のうちのどれかでしょう。
「なんかすごい車」としか知らなかったんですが
Wiki見てたら面白かったので抜粋。

ミッドシップマウントされた8.0リットルの排気量を持つW型16気筒エンジンは4基のターボチャージャーにより過給され、1001馬力を発生する。このエンジンはすべて8時間のベンチテストにかけられた後、6500rpmのレッドラインで数分間回される。4輪駆動で、発進から100km/hまで2.5秒で加速し、 200km/hまでは7.5秒、300km/hまでは16.7秒で加速が可能である。(ただし最高速に達するまでには11km、そこからのブレーキングに500mが必要なため、最高速を出すには最低11.5kmの直線が必要になる。)最高速度は407km/hに達すると発表されている。燃料タンク容量は100リッターで407km/hのトップスピード時の燃費は0.8km/Lで、12分後にはガス欠になる。この場合の走行距離はたったの80kmである。

実際に購入するに当たって、ブガッティ社およびその車のイメージが崩される事を避ける為の審査が行われる。
審査を通過した時点で購入の事前確認が完了し、約5千万円の予約金を支払うと、航空券(ファーストクラス)を伴った招待状が届き、モールスハイムのブガッティ本社へ招待される。そこで車の内外装、他オプション等を決め、シートの形状、サイズ、位置などオーナーに合わせ、ブガッティ社の用意したテストコース(サーキットや公道など)で試乗をし、納車までの間に残りの金額を支払い最終的に納車となる。


すごいなw
・12分後にはガス欠になる。
・走行距離はたったの80kmである。
主にこの辺がすごいw

んで、ちょっと前まで市販車最速・最高額だったらしい。
(現在はシェルビーが414km/hでギネス記録)

すげーなーって思ってたらまだ上がいた。



「Acabion GTBO」

ちょうかっこいいww
鳥人間コンテストっぽいな。
市販車で最速の550km/hらしいです。
そして1台3億円。

エンジンはスズキ・ハヤブサが搭載しているものを改良したターボ付き1400cc、700馬力、車体重量は360kg。
ブガッティ・ヴェイロンは時速400kmからトップスピードの時速405kmまで加速するのに25秒かかり、しかもトップスピードではタイヤが30分しかもたないのに対し、Acabion GTBOはヴェイロンと同じ25秒で時速400kmから時速547kmまで加速でき、時速427kmで3時間走っても燃料切れをおこすことはなく、タイヤも数日もつ
時速100kmでなら、90リットルのタンクにフル給油の状態で2400km走行できるそうです。
なお、低速時やエンジン不調時のために2キロワットの電気モーターを2基搭載。



おおー。スズキのエンジン!小さなクルマ、大きな未来!!

そしてブガッティさんは
・タイヤが30分しかもたない
らしい

まあいいや。

明日の夜から2泊3日?・・・0泊3日のおでかけ。
名古屋!往復約1000km。

久しぶりにニコンさん持って写真撮ってこようと思います。
生きて帰れるかどうか。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

そういやヴェイロンが集まった映像あったよな。あれはどうしたもんかね。
それとそのロケットは車と認めません。
ろけっとじゃん

あつしー さんのコメント...

そんなオモシロ動画あったんですかw見たいww
ロケット!
そう言われてみるとロケットですねこりゃ・・