2008年9月4日木曜日

もうあとがないですね。
あいうえお作文。
どうしよう。

ついでにぼくの生活も結構あとがないです。
いつも崖っぷちです。



香川っ香川っ

無駄に写真が多いので気をつけて!
重いなあ、と感じたらADSLから光へ変えましょう!
フレッツ紹介しますよ!


ついたー。
香川はなんか好きです。
のんびりした雰囲気が大好きです。


うどんでも食べよう。
坂出にいきました。
あいかわらず下調べなしでてきとーにぶらぶら。


しかしてきとーに歩いたのでは
なかなかうどん屋さんが見つからないのが香川。
そういうところも好きです。


がもう。
あげがおいしそうだったのでついつい。

130+80円。



彦江製麺所。

写真撮るの忘れてた。
麺が、もう、プリップリでうまかったあ。
たしか140円。


上原製麺所。


150円。
ううん。あまり好みではないかも!


日の出製麺所。
会社のうどんツアーで一回来たことがあるお店。
行列のできる製麺所。

かまたまさいきょう!
150円。



お昼になったのでひと休み。
食後の運動ということで、
高松に戻ってひたすらおさんぽ。


香川大学がありました。
サークル棟を徘徊。
軽音サークルの音が聞こえてきました。
大学っぽくていいなあ。


写真部発見!
中には誰もいませんでした。
鍵、閉めないとだめよ!
不審者が入ってくるって!


近くの神社で交通安全祈願。
真っ白なねこさんがいました。

ちょっとさみしそう。

のらねこさんって、
なんかさみしそうにしてるから近づくと、
警戒してものすご嫌な顔します。

だけど一回なでなですると、
すぐ足元でごろごろ~ってするんですよね。

とってもツンデレさんでした。

あ!鐘鳴らしたのに、お賽銭投げるの忘れてたww



午後の部。

丸川製麺。
190円。だったかな?
サラリーマンいっぱいだったあ。


松下製麺所。

180円。
ここの天かすは、芸術だ!



はい、時間がなくなったのでうどん終了!


徳島方面に進むと、イサムノグチさんの美術館があります。
Dくんのおじいさんですね。
日本の心だ!

ここは、例の庵治町。
3年くらい前に年越しでここに来て、
途中、財布をなくした苦い思い出があります。



愛を叫ぶのは彼女らに任せときました。
構図は、適当です。


うん。香川はよいところですね。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いさむちゃんは昔写真家だったらしいよ!!
すごい受け売りですが・・・・・

あつしー さんのコメント...

おし、じゃあ写真やろうよ!
カメラ買った?
Fujiのやつ、店頭でさわったけど、すごいな!
あれにするといい!