ってことで準備をぼちぼち始めようとしてます。。。
服とPC関連機器だけダンボールに詰めて先に送る予定です。
ダンボール1箱に収まった。
(´・ω・`)
ぼくが死んだときは、いろいろと処理が簡単そうで良いですね。
財産的な物がほとんどないですからね。
荷物がたくさんあるひとは大変だろう。
先月からの旅行で役に立ってくれた物の紹介です。
というか、これだけあればどうにでもなる。
目覚まし時計ですね。
なんとかむすめです。
これは26歳のお誕生日にDくんがくれたものです。
(こんなもんいらんわー)
って思ってたんですが、ぼくの生活には必需品となってしまいました。
朝ほんとに弱くて、ケータイのアラームだけだとなっかなか起きれないんですよ。
とてもお世話になりました。iPhoneとカメラとビデオカメラ。
ビデオカメラは、使う機会があまりないです。
ぼくには必要のない物だった。しっぱい。毎日お世話になりっぱなしのレッツノートT7さんです。
1年半くらい前に出たモデルですが、
なにげに頑張ってくれています。
バッテリー7時間くらいもってくれる。
レッツたんすごいよ。
ミクさんは自作カッティングシートなんですが、
このミクさんのせいでやたらと知らないひとに声をかけられました。
まったくもう。
欲しがってるひとが結構いました。
もしかしてこれは市場が・・・あるんかな?
でも勝手に売っちゃだめだね(´・ω・`)モバイル用途としては全く問題ないんですが、
グラフィックが相当弱いみたいです。
どうすれば強くなるんだろう。
ノートで強くするのはむり?
よくわからーん。ゲームもできるにはできるんだけど、非常に重たいの。
この右のアフロの子があつしーです。かわいいなあ。
左のひとが噂のナオさんです。
引きこもれる環境が整ったらゲームしよう。。。
2 件のコメント:
明日発つのかああ・・はやいねえええ。帰岡山あったら寄ってよね!このブログの継続を切に願う。
いってきますです。
1ヶ月後に友達の結婚式があるのでトンボ帰りしますけども・・・
ブログ、こっそり続けてみよう。
まだ底辺ど真ん中だからね!
人並みの身分になるまでは続けますww
コメントを投稿