やだなあ。働きたくない。
労働こわいよー。
てゆうかですね。
荷物たちを車売却前に宅急便で送ったんですよ。
その中にうっかりパソコンたちも詰めちゃって、今手元にないんです。
レッツたんがいないと、ぼくなにもできません。
ひとりでできないもん。です。
やっぱりパソコンは生活必需品ですよ。
はい、とうきょー!
うひょー。
ひと、おおいなあ。
レーシック(視力がもどるやつ)体験談を聞いて、
ぼくもそろそろやってみようかなーと思いました。
Sくんは2.0まで戻ったらしい。
すごいなあ。朝起きて、めがねをかけなくてもズバッとYahooトピックスが見れるんですよ。
感動しそうですよね。
一旦Sくんとわかれてお台場へいきました。
高所恐怖症なのでバイクで渡るとビビってうっかり事故でもしそうです。
高いとこスキーなひとにはわかんないでしょうけど、
ほんと高いとこダメなんよ。
かんべんして。
チボリ公園の観覧車でもちびりそうになった。
想像力が豊かすぎるんで、落ちた時のことしか考えられんのよ。
で、レインボーブリッジは歩いて渡りました。
断面図はこうなってます。
首都高速、一般道、電車、歩道があるわけです。
瀬戸大橋より良心的ですね。
帰る頃には暗くなってました。
手をつないだり抱き合ったりしてるカップルさんがいっぱいいました。
きれいですねー。
このカメラさん、なにげにきれいに撮れるなあ。
さすがニコンだー。
夜にSくんと再会。
宿がないので彼のアジトに泊めてもらうことにしました。
すごいですよ。
部屋ふたつ分、壁8面がマンガです。
マンガ喫茶です。
これはすごいなあ。
プロジェクターでハルヒさん上映です。
アニメのDVDを借りたのは初めてです。
なんだろう。アダルトDVDを借りるのとはまた違ったどきどきがありますね!
しかしいい部屋だなー。
ぼくもこのアジトの仲間に入れてもらおう!
東京に知り合いなんてほとんどいないですからね。
こういう人がいるととても心強いです。
と、いうことで、東京生活が始まりそうな感じです。
日本一周は、残すところ群馬・埼玉・栃木・沖縄の4県です!
断続的になっちゃったけど、隙をみて周ってみますですよ。
2 件のコメント:
脱ニート、イエー!Iさんとこいってきたでえ。またブログで・・
おお。いってきましたかね!
ブログ楽しみにしとこう!
コメントを投稿