来月、モンキーがフルモデルチェンジするそうです。
30年ぶりのモデルチェンジらしい。
・新

・旧

色はさておき
どこが変わったんだろう・・・
うお。タンクとシートの形が変わったのか。
タンクが台形じゃないかww
ピーナッツはどうしたww
モンキーとゴリラを足して2で割ったような感じですねー。
ぼくは旧型の方が好きです。
見慣れてるからでしょうか。
あと、キャブの辺りがなんか変わってますね。
公式より
エンジンは、スーパーカブ50に搭載している力強い出力特性と環境性能を両立した
空冷・4ストローク・単気筒50ccを採用。
電子制御燃料噴射装置(PGM-FI※2)の採用などで、
燃費は従来モデルに対し約10%向上させた
100.0km/L(30km/h定地走行テスト値)を達成するとともに、
エキゾーストパイプに触媒装置(キャタライザー)を内蔵し、
二輪車排出ガス規制に適合させている。
「電子制御燃料噴射装置(PGM-FI※2)の採用など」
!!
フューエルインジェクションktkr。
ついにモンキーまで・・・
触媒もついちゃったのね。
というわけでホンダのキャブ車は
MD33Eエンジンの223ccシリーズのみとなってしまいました。
さみしーね。
二輪のラインアップを見ると、
ここ2年くらいで半分以上の車種が生産終了になってます。
そのうち消えてしまうんじゃないのかと心配になります。
しかしモンキー燃費いいな。
5 件のコメント:
あたいのカブもリッター40は走ってるはす。
半年で一万キロいってるもんね。
郵便局だよ本と;;
うちの店でもこないだ予約一件はいったよ。
と同時に
そのお客さん旧型の新車も予約してった。
ルックス変更&FI化だからねー
ファンとしては最終年式は持っときたいんだろうね。
10年寝かせれば「買っといて良かったな~」ってなるかも。
それはそうとトリッカーの件は申し訳ないね。
代わりに欲しいの教えてくれれば探しとくよ?
春前には下取りたくさんくると思うよー。
>Yくん
郵便カブも年間2,3万走るらしいね。
車よりたくさん走るってすごいよw
>しーさん
むー
100台買っとけば10年後に1000万くらい儲かるかな?w
トリッカーはぜんぜんいいっすよ!
使わせてもらってただけで感謝ですから!
代わりは250クラスのネイキッドを・・・
ってかなり絞られるですねw
ホーネットってだいぶ下がってきましたかねー?
ホーネットなら10万!w
後期だったら20万出す!w
バリオスなら5万!
バンディットはいらないww
しーさんならきっと見つけてくれるはず・・・
4発に乗ってみたいんですよw
ホーネットか~いいねー
おれも欲しいわ(笑
まだ高いよ?
店頭だと前期25~30、後期40~45くらい。
それかー400クラスになっちゃうけどイナズマとかザンザス(知らないかな・・)とかも面白いと思うがね。
マルチの面白ネイキッド予算10万ってことで!
がんばるよ(笑
>しーさん
うげー
まだ高いですね・・・生産終了してるくせに!
45万とかヨンフォアのスペック3が買えるじゃないですかww
あ、400でも全然問題ないっす。
ぜひ10万でなんかいいのお願います;;
車検なしの場合は7~8万くらいで・・・w
コメントを投稿